NEW ENTRY

優待

2020/8/13

デリカフーズHDの適時開示、優待はどう変わるのか?~利回り計算してみた~

2020年8月12日、【3392】デリカフーズHDから、優待の適時開示が発表されましたね。 株主優待制度の一部変更に関するお知らせ 中長期に保有してくれる株主を大事にしていくことを目的に改正したそうですが、細かく変更されておりました。 パッと見た限りでは「改悪」。Twitterでもそう言われていました。 どのように変わったのでしょうか。。。 デリカフーズHDってどんな会社? ©デリカフーズ せっかくなので何をやっている会社なのか調べてみました。 公式サイトには「業務用の八百屋」とありました。 ファミレスな ...

ReadMore

優待

2020/8/10

非常食がもらえる優待銘柄|【1909】日本ドライケミカル

非常食優待シリーズも今回で第5弾です。 非常食がもらえる銘柄は私が探しただけで、今のところ15銘柄発見できています。(2020年8月現在) これらの銘柄の株を保持していくことは現実的に考えてメリットはあるのか?(資産的な意味でも) リスクはどれくらいなのか? 序章の記事でメリットデメリットを考えています。 まだご覧になっていない方は是非拝読いただきたいです。 序章:防災の備蓄を優待で管理するメリットデメリット 第1弾【1332】日本水産 第2弾①【7635】杉田エース 第2弾②【7635】杉田エースのチャ ...

ReadMore

優待

2020/7/14

非常食がもらえる優待銘柄|【3167】TOKAIホールディングス

こちらの記事では、非常食の管理を株主優待ですることが理想であるという話をしました。 実際にどんな銘柄があるのか? 私が探しただけで、今のところ14銘柄発見できています。(2020年7月現在) これらの銘柄の株を保持していくことは現実的に考えてメリットはあるのか?(資産的な意味でも) リスクはどれくらいなのか? シリーズ第1弾【1332】日本水産(記事はこちら) シリーズ第2弾①【7635】杉田エース(記事はこちら) シリーズ第2弾②【7635】杉田エースのチャート分析(記事はこちら) シリーズ第3弾【65 ...

ReadMore

優待

2020/8/9

非常食がもらえる優待銘柄|【6592】マブチモーター

非常食の管理を株主優待で行ってみたらどうか? こんな発想から始まった非常食銘柄シリーズです。 実際にどんな銘柄があるのか? 私が探しただけで、今のところ13銘柄発見できており(2019年12月現在)、第2弾まで完了しています。 序章:防災の備蓄を優待で管理するメリットデメリット 第1弾【1332】日本水産 第2弾①【7635】杉田エース 第2弾②【7635】杉田エースのチャート分析 これらの銘柄の株を保持していくことは現実的に考えてメリットはあるのか?(資産的な意味でも) リスクはどれくらいなのか? 第3 ...

ReadMore

株取引の基礎

2020/5/17

株式投資初心者が知っておきたい「情報収集」|電話でのIR問い合わせ

投資活動をして自分の資産を運用していくうえで、情報収集することも重要ですね。 普段は四季報、HPなどで情報を集めているかと思います。 しかし調べていると疑問が出てくることがありますよね。 たとえば、 優待内容って変更する予定あるかな? 優待は自社製品ってかいてあるけど、実際いくら分くらいのものなのだろう?(優待利回りしりたい) などなど。 会社説明会や、株主総会などのイベント時には直接企業に質問をすることができますが、日常的に質問をしたい時に活用したいのが「IRへの問い合わせ」です。 先日、初めてIRに電 ...

ReadMore

優待

2020/5/15

非常食がもらえる優待銘柄|【7635】杉田エース~チャート分析してみた~

非常食がもらえる優待銘柄の第2弾、【7635】杉田エース。 貰える優待内容や、必要資金などについてはこちらの記事で紹介しています。 個人的には、どんなに良い優待内容だからと株を保有し続けても、 株価が下がり続け「普通に非常食を買ったほうが安い」となってはリスクのほうが高いと考えています。 今回は、長期保有目的で購入すると仮定して、チャート分析から株価の変動におけるリスクがどの程度考えられるのか考察していきます。 杉田エースのチャート分析 杉田エースの分析を始めるあたって、、、 この銘柄、「板が薄い」という ...

ReadMore

money~資産運用~

2020/5/12

おすすめ証券会社~日本株口座ver.~

SBI証券 メリット スマホチャートの見やすさ◎&使いやすさ◎ 地方証券(札幌、名古屋、福岡証券)への注文が簡単にできる。 IPOポイントが貯められる。 PCツールの見やすさ〇(フル板は◎) 単元未満株の取引ができる デメリット スマホで歩み値が確認できない。 PCツールで歩み値が確認できるが、秒数までは表示されない。 売買が非常に多いとPCツールの歩み値が表示されずに飛ぶケースがある。(正しく歩み値が表示されない) SBIネオモバイル証券 メリット Tポイントで個別株の売買ができる。(日本初!!!!) ...

ReadMore

優待

2020/5/13

非常食がもらえる優待銘柄|【7635】杉田エース

こちらの記事では、非常食の管理を株主優待ですることが理想であるという話をしました。 実際にどんな銘柄があるのか? 私が探しただけで、今のところ13銘柄発見できています。(2019年12月現在) これらの銘柄の株を保持していくことは現実的に考えてメリットはあるのか?(資産的な意味でも) リスクはどれくらいなのか? シリーズ第1弾は【1332】日本水産(記事はこちら) 第2弾は【7635】杉田エース について考察します。 目次杉田エースってなんの会社??長期保存食を取り扱う「IZAMESHI」杉田エースの株主 ...

ReadMore

ダイエット

2020/8/12

ご飯の糖質を簡単OFF*キッチングッズTou Tool(トウトール)、管理栄養士が考察。

管理栄養士のあんずです。 近年糖質OFFダイエットが話題であり、本が出ていたりテレビでも頻繁に取り上げられていますね。 糖質を摂りすぎている人向けにおすすめらしいキッチングッズ「Tou Tool(トウトール)」ご存じですか? 2020年3月23日、お昼の情報番組「ヒルナンデス!」でも放映され話題になっておりましたので、どんな商品なのか調べてみました。 記事の最後に、糖質OFFについて少し触れていますので、最後まで是非ご覧いただきたいです。   Tou Tool(トウトール)ってどんな糖質OFFの ...

ReadMore

money~資産運用~

2021/4/19

株・FX初心者必見!これだけは覚えたい代表的なチャートパターン

株やFXでテクニカル分析をしている人は勉強する部分ではないでしょうか。 ここでは、代表的なものをまとめていきます。 ダブル系 ◆ダブルトップ ◆ダブルボトム 三尊系 ◆三尊天井 ◆逆三尊 トライアングル系 ◆三角持合い ◆下降トライアングル ◆上昇トライアングル ピンバー系 ◆上ヒゲ ◆下ヒゲ   N字 ◆上げ三法 ◆下げ三法 その他 ◆カップウィズハンドル ◆包み線 ◆デットキャットバウンス どんなチャートパターンが出現しているだろうか ◆2491 バリューコマース 月足 ◆日経平均先物 日足 ...

ReadMore

スポンサーリンク

株取引の基礎

株取引の基礎~値幅制限ってなに?~

株に興味をもって、面倒な口座開設を完了させ、

資金を口座に移していざ買おうと試みた時、

ほしい企業の株価が買える資金を用意したはずなのに、

  • 株の取引画面で、購入ボタンを押したら「余力が不足しています」って表示される!

なぜ(><)

こんなことないですか??

そんな時に知っておきたい基本ルール、

「値幅制限」について解説します。

株を購入する際の必要な資金量に関わってくる大切なルールです。

是非覚えましょう!

まさか余力が足りない?!そんな時に確認したい項目

  • 注文したのに「余力が不足してる」忠告

こんなことされたら一瞬あせりますよね。

そんなときに、以下の注文方法を選択していませんか?

成り行き注文

 

成り行き注文とは、

「いくらでもいいから下さいぃぃい!」という注文指示です。

注文したときの一番安い売り気配(一番安く売りたいと注文が出ている価格)

で購入することができます。

例えば上記のオリックスの場合は1608.0円です。

反対に、1000円になったらほしい、300円ならほしい

といったように希望の株価を指定する注文は指値注文といいます。

指値注文であれば希望価格の資金があれば購入できます。

しかし成り行き注文にすると、

現在の株価より、資金余力が多くないと注文することはできません。

なぜなら、

資金があると思って購入画面にすすみ購入ボタンを押すと思いますが、

ポチっとした瞬間には「あなたが資金があると思った瞬間」の株価より、

高くなっているかもしれないし低くなっているかもしれないからです。

株価が高くなっていても十分な資金余力が必要ということです。

いくら余裕があればいいのか、

それは、「値幅制限」というルールに基づいて決まっています。

値幅制限とは

値幅制限とは、株価が1日のうちで変動可能な値幅です。

値幅制限は前日の「終値」(その日最後に取引された値段)を基準に決まります。

株価の価格の高さによって翌日いくらまで上下できるかが決まっています。

値幅制限が設けられていることによって、

ワケもなく異常な値動きが起こること(10000円の株が1日にして0円になったり)

を防ぐという役割があります。

値幅制限のルールを設けていない市場も海外にはありますが、

日本においてはすべての証券取引所で導入されいてるルールです。

 

値幅制限表(一部抜粋)

株価 値幅制限
1円以上100円未満 ±30円
100円以上200円未満 ±50円
200円以上500円未満 ±80円
500円以上700円未満 ±100円
700円以上1000円未満 ±150円
1,000円以上1500円未満 ±300円
1,500円以上2000円未満 ±400円
2,000円以上3000円未満 ±500円
3,000円以上5000円未満 ±700円
5,000円以上7000円未満 ±1,000円
7,000円以上10000円未満 ±1,500円
10,000円以上15000円未満 ±3,000円

株価の低いものは値幅制限が小さく、高くなるにつれて値幅制限も大きくなります。

言い換えると、株価の高いもののほうが、「1日に変動できる幅」が広くなります。

値幅上限いっぱいに値上がりした場合を「ストップ高(S高)」

値幅下限いっぱいに値下がりした場合を「ストップ安(S安)」

と呼びます。

ココに注意

3日連続ストップ高(安)した銘柄など一定の条件を満たす場合に「特別措置」として値幅制限が変わる場合もありますので注意しましょう。

 

実際の銘柄「オリックス」を例に、値幅制限と資金余力の確認してみましょう。

 

2019年9月6日のオリックスの終値は1608円。

1500円以上2000円未満の株価では±400円の変動が可能ですので、

翌営業日のオリックスは、

1208円~2008円の間で値動きが可能です。

つまり、オリックスを明日の営業で100株「成り行き注文」をする場合は、

購入株数量×値幅の上限価格である200800円の資金余力が必要となります。

どの証券会社を利用しても必要な資金余力は変わりませんが、

注文画面での表示は証券会社によって異なるようですので注意が必要です。

ネオモバと楽天証券の2社のみ参考に載せておきます。

ネオモバ

楽天証券

ネオモバの注文画面の概算約定代金は「数量×値幅制限の上限価格」が表示されます。

楽天証券の注文画面の概算約定代金は「数量×現在の株価」が表示されますが、

制限値幅そのものの価格の表示があるようですね。

まとめ

  • 「成り行き注文」する場合は、資金余力に余裕が必要。
  • 必要となる資金余力は、「株数量×値幅制限の上限価格」。
  • 値幅制限とは、その日株価が変動できる価格。
  • 値幅制限は、前日の株価の終値に基づいて決まり、
    株価の高さによって値幅が変わる。

-株取引の基礎

Copyright© すきまtimeねっと , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.