NEW ENTRY

優待

2020/8/13

デリカフーズHDの適時開示、優待はどう変わるのか?~利回り計算してみた~

2020年8月12日、【3392】デリカフーズHDから、優待の適時開示が発表されましたね。 株主優待制度の一部変更に関するお知らせ 中長期に保有してくれる株主を大事にしていくことを目的に改正したそうですが、細かく変更されておりました。 パッと見た限りでは「改悪」。Twitterでもそう言われていました。 どのように変わったのでしょうか。。。 デリカフーズHDってどんな会社? ©デリカフーズ せっかくなので何をやっている会社なのか調べてみました。 公式サイトには「業務用の八百屋」とありました。 ファミレスな ...

ReadMore

優待

2020/8/10

非常食がもらえる優待銘柄|【1909】日本ドライケミカル

非常食優待シリーズも今回で第5弾です。 非常食がもらえる銘柄は私が探しただけで、今のところ15銘柄発見できています。(2020年8月現在) これらの銘柄の株を保持していくことは現実的に考えてメリットはあるのか?(資産的な意味でも) リスクはどれくらいなのか? 序章の記事でメリットデメリットを考えています。 まだご覧になっていない方は是非拝読いただきたいです。 序章:防災の備蓄を優待で管理するメリットデメリット 第1弾【1332】日本水産 第2弾①【7635】杉田エース 第2弾②【7635】杉田エースのチャ ...

ReadMore

優待

2020/7/14

非常食がもらえる優待銘柄|【3167】TOKAIホールディングス

こちらの記事では、非常食の管理を株主優待ですることが理想であるという話をしました。 実際にどんな銘柄があるのか? 私が探しただけで、今のところ14銘柄発見できています。(2020年7月現在) これらの銘柄の株を保持していくことは現実的に考えてメリットはあるのか?(資産的な意味でも) リスクはどれくらいなのか? シリーズ第1弾【1332】日本水産(記事はこちら) シリーズ第2弾①【7635】杉田エース(記事はこちら) シリーズ第2弾②【7635】杉田エースのチャート分析(記事はこちら) シリーズ第3弾【65 ...

ReadMore

優待

2020/8/9

非常食がもらえる優待銘柄|【6592】マブチモーター

非常食の管理を株主優待で行ってみたらどうか? こんな発想から始まった非常食銘柄シリーズです。 実際にどんな銘柄があるのか? 私が探しただけで、今のところ13銘柄発見できており(2019年12月現在)、第2弾まで完了しています。 序章:防災の備蓄を優待で管理するメリットデメリット 第1弾【1332】日本水産 第2弾①【7635】杉田エース 第2弾②【7635】杉田エースのチャート分析 これらの銘柄の株を保持していくことは現実的に考えてメリットはあるのか?(資産的な意味でも) リスクはどれくらいなのか? 第3 ...

ReadMore

株取引の基礎

2020/5/17

株式投資初心者が知っておきたい「情報収集」|電話でのIR問い合わせ

投資活動をして自分の資産を運用していくうえで、情報収集することも重要ですね。 普段は四季報、HPなどで情報を集めているかと思います。 しかし調べていると疑問が出てくることがありますよね。 たとえば、 優待内容って変更する予定あるかな? 優待は自社製品ってかいてあるけど、実際いくら分くらいのものなのだろう?(優待利回りしりたい) などなど。 会社説明会や、株主総会などのイベント時には直接企業に質問をすることができますが、日常的に質問をしたい時に活用したいのが「IRへの問い合わせ」です。 先日、初めてIRに電 ...

ReadMore

優待

2020/5/15

非常食がもらえる優待銘柄|【7635】杉田エース~チャート分析してみた~

非常食がもらえる優待銘柄の第2弾、【7635】杉田エース。 貰える優待内容や、必要資金などについてはこちらの記事で紹介しています。 個人的には、どんなに良い優待内容だからと株を保有し続けても、 株価が下がり続け「普通に非常食を買ったほうが安い」となってはリスクのほうが高いと考えています。 今回は、長期保有目的で購入すると仮定して、チャート分析から株価の変動におけるリスクがどの程度考えられるのか考察していきます。 杉田エースのチャート分析 杉田エースの分析を始めるあたって、、、 この銘柄、「板が薄い」という ...

ReadMore

money~資産運用~

2020/5/12

おすすめ証券会社~日本株口座ver.~

SBI証券 メリット スマホチャートの見やすさ◎&使いやすさ◎ 地方証券(札幌、名古屋、福岡証券)への注文が簡単にできる。 IPOポイントが貯められる。 PCツールの見やすさ〇(フル板は◎) 単元未満株の取引ができる デメリット スマホで歩み値が確認できない。 PCツールで歩み値が確認できるが、秒数までは表示されない。 売買が非常に多いとPCツールの歩み値が表示されずに飛ぶケースがある。(正しく歩み値が表示されない) SBIネオモバイル証券 メリット Tポイントで個別株の売買ができる。(日本初!!!!) ...

ReadMore

優待

2020/5/13

非常食がもらえる優待銘柄|【7635】杉田エース

こちらの記事では、非常食の管理を株主優待ですることが理想であるという話をしました。 実際にどんな銘柄があるのか? 私が探しただけで、今のところ13銘柄発見できています。(2019年12月現在) これらの銘柄の株を保持していくことは現実的に考えてメリットはあるのか?(資産的な意味でも) リスクはどれくらいなのか? シリーズ第1弾は【1332】日本水産(記事はこちら) 第2弾は【7635】杉田エース について考察します。 目次杉田エースってなんの会社??長期保存食を取り扱う「IZAMESHI」杉田エースの株主 ...

ReadMore

ダイエット

2020/8/12

ご飯の糖質を簡単OFF*キッチングッズTou Tool(トウトール)、管理栄養士が考察。

管理栄養士のあんずです。 近年糖質OFFダイエットが話題であり、本が出ていたりテレビでも頻繁に取り上げられていますね。 糖質を摂りすぎている人向けにおすすめらしいキッチングッズ「Tou Tool(トウトール)」ご存じですか? 2020年3月23日、お昼の情報番組「ヒルナンデス!」でも放映され話題になっておりましたので、どんな商品なのか調べてみました。 記事の最後に、糖質OFFについて少し触れていますので、最後まで是非ご覧いただきたいです。   Tou Tool(トウトール)ってどんな糖質OFFの ...

ReadMore

money~資産運用~

2021/4/19

株・FX初心者必見!これだけは覚えたい代表的なチャートパターン

株やFXでテクニカル分析をしている人は勉強する部分ではないでしょうか。 ここでは、代表的なものをまとめていきます。 ダブル系 ◆ダブルトップ ◆ダブルボトム 三尊系 ◆三尊天井 ◆逆三尊 トライアングル系 ◆三角持合い ◆下降トライアングル ◆上昇トライアングル ピンバー系 ◆上ヒゲ ◆下ヒゲ   N字 ◆上げ三法 ◆下げ三法 その他 ◆カップウィズハンドル ◆包み線 ◆デットキャットバウンス どんなチャートパターンが出現しているだろうか ◆2491 バリューコマース 月足 ◆日経平均先物 日足 ...

ReadMore

スポンサーリンク

優待

非常食がもらえる優待銘柄|【3167】TOKAIホールディングス

こちらの記事では、非常食の管理を株主優待ですることが理想であるという話をしました。

実際にどんな銘柄があるのか?

私が探しただけで、今のところ14銘柄発見できています。(2020年7月現在)

これらの銘柄の株を保持していくことは現実的に考えてメリットはあるのか?(資産的な意味でも)

リスクはどれくらいなのか?

シリーズ第1弾【1332】日本水産(記事はこちら

シリーズ第2弾①【7635】杉田エース(記事はこちら

シリーズ第2弾②【7635】杉田エースのチャート分析(記事はこちら

シリーズ第3弾【6592】マブチモーター(記事はこちら

第4弾は【3167】TOKAI ホールディングス について考察します。

 

TOKAIホールディングスってなんの会社??

公式HPによると、「エネルギー事業、情報通信事業を行う子会社等の経営管理および、それに付帯または関連する業務」です。

具体的な事業内容がのっていたので紹介します。

  • エネルギーガス
  • エネルギー電力
  • 総合リフォーム
  • 情報通信サービス個人
  • 情報通信サービス法人
  • CATV
  • アクア(宅配水)
  • 住宅・セキュリティ・保健
  • ブライダル・介護

企業概要は以下の通りです。






(SBI証券より)

企業概要①の四季報の内容、財務状況からも、ここ数年は売上高が右肩上がりで成長しているようですね。

事業の一部は拡大も検討しているようなので、今後注目というところだと思います。

適時開示を要チェックしていきましょう。

 

TOKAIホールディングスの株主優待の内容

(2020年06月28日現在のデータ)

優待がもらえる最低投資金額 100,200円
権利確定月 3月、9月
優待内容
  • (1)6種類の商品・サービスから1つ選択
    《100株以上》詳細は後述します。
  • (2)自社グループ結婚式場婚礼10%割引券《100株以上》割引上限10万円
  • 3)「ヴォーシエル」(フレンチ)「葵」(鉄板焼き)食事20%割引券12枚
    《100株以上》

※最低投資金額に、証券会社の取引手数料は含んでいません。

★権利確定月についてわからない方はこちらの用語集を参考にしてください。

 

TOKAIホールディングスでもらえる選択制の優待商品・サービス内容

選択制の商品サービスは、以下の①~⑥から1点の選択ができます。

100株以上、300株以上、5000株以上で貰える恩恵量が変わります。

※②⑤⑥は各サービスに既加入または新規加入の株主が対象です。

《100株以上》

  1. うるのん「富士の天然水さらり」500ml入り12本
  2. 天然水宅配サービス「おいしい水の宅配便」または「うるのん」12L入りボトル1本※
  3. クオカード500円相当
  4. 「ヴォーシエル」(フレンチレストラン)または「葵」(鉄板焼き)食事券1000円相当
  5. 自社グループ会員サービス「TLC」ポイント1000ポイント付与※
  6. 自社モバイルデータ通信サービス「LIBMO」利用料割引2100円相当(350円割引×6ヶ月分)※

 

《300株以上》

  1. うるのん「富士の天然水さらり」500ml入り24本
  2. 天然水宅配サービス「おいしい水の宅配便うるのん」(12L入り)2本※
  3. クオカード1500円相当
  4. 「ヴォーシエル」(フレンチレストラン)または「葵」(鉄板焼き)食事券3000円相当
  5. 自社グループ会員サービス「TLC」ポイント2000ポイント付与※
  6. 自社モバイルデータ通信サービス「LIBMO」利用料割引5100円相当(850円割引×6ヶ月分)※

 

《5000株以上》

  1. うるのん「富士の天然水さらり」500ml入り48本
  2. 天然水宅配サービス「おいしい水の宅配便うるのん」(12L入り)4本※
  3. クオカード2500円相当
  4. 「ヴォーシエル」(フレンチレストラン)または「葵」(鉄板焼き)食事券5000円相当
  5. 自社グループ会員サービス「TLC」ポイント4000ポイント付与※
  6. 自社モバイルデータ通信サービス「LIBMO」利用料割引11280円相当(1880円割引×6ヶ月分)※

 

TOKAIホールディングスの優待で非常食に使えそうなのは?

TOKAIホールディングスの優待は、(1)選択制の商品・サービスから1点、(2)式場婚礼割引券、(3)お食事割引券

の3つがもらえます。

権利確定月は年2回。

つまり、3月、9月の両方で保有していれば、上に記載してある優待内容が年に2回もらえます。

これらが全部もらえるので、かなり優待に力を入れている企業といえると思います。

非常食に使えそうな優待は、(1)の選択制の商品のうち

①うるのん「富士の天然水さらり」500ml入りボトル

②天然水宅配サービス「おいしい水の宅配便」または「うるのん」の12Lボトル

(②は宅配サービス既加入もしくは、新規加入者のみ)

のどちらかです。

水も備蓄には欠かせないものの1つです。

100株保有でも6リットルの水が半年に1度贈与されるのは大変ありがたい優待だと思います。

 

 

総合利回りからTOKAIホールディングスの株を考察

TOKAIホールディングスの利回りについては、非常食に使える優待内容のどちらかを受け取った場合の利回りを計算していきます。

TOKAIホールディングスの選択制でもらえる商品・サービスは、同じ株保有数でもどれを選ぶかで利回りが異なる特徴もあります

例えば同じ100株所有でも、500mlペットボトルの水12本入り、12リットル入りなら1本、クオカード500円など。

「非常食がもらえる」と飛びついても、他の商品を選択をしたほうが利回りが良い場合もありますので注意しましょう!

今回は、非常食として活用できる「水」についてのみ利回り計算を行います。

  1. うるのん「富士の天然水さらり」500ml入り
  2. 天然水宅配サービス「おいしい水の宅配便」または「うるのん」12L入りボトル
    (②は宅配サービス既加入もしくは、新規加入者のみ)

「富士の天然水さらりの500ml」はふるさと納税や優待のために製造されているもののようで単価を算出しかねましたので、

富士の天然水さらり12L入りボトル1本2050円(税込み)を参考値に使用します。

500ml12本(6L)なら1025円の価値とします。

さらに、

  • 自社グループ結婚式場婚礼10%割引券
  • 「ヴォーシエル」(フレンチ)「葵」(鉄板焼き)食事20%割引券12枚

上記2つの「割引券」も100株保有~もらえます。

しかし優待価値を算出できないため、今回は利回り計算から除外しました。

そのため、本当の利回りは、本記事内で後述する利回りより、実際の利回りは高い、ということだけ頭に入れておいていただきたいと思います。

(優待投資家さんは、割引券の利回りも独自の計算で算出されるそうです!!)

まずは株の保有数辺りでもらえるお水の価値を表にしておきます。

 

保有株数 ①うるのん500ml入りボトル ②宅配サービス12Lボトル
100株 1025円 ※1 2050円 ※2
300株 2050円 ※1 4100円 ※2
5000株 4100円 ※1 8200円 ※2

※1:推定値

※2:富士の天然水さらり12L入りボトル1本2050円(税込み)

上記の表をもとに優待利回りを計算した結果を示します。

配当利回り 2.79%
優待利回り 100株①→2.05%
100株②→4.09%
300株①→1.36%
300株②→2.73%
5000株①→0.16%
5000株②→0.33%
総合利回り(配当利回り+優待利回り) 100株①→4.84%
100株②→6.88%
300株①→4.15%
300株②→5.52%
5000株①→2.95%
5000株②→3.12%

(2020年06月28日現在)

★配当利回り、優待利回り、総合利回りについてわからない方は、こちらの用語集を参考にしてください。

 

表から、

株数は100株の時が一番利回りが高い

宅配サービスを利用している人の方が利回りがよくなる

ことがわかります。

総合利回りは、5%弱、宅配サービス利用者なら6%越えですので、高配当銘柄といえるでしょう。

 

TOKAIホールディングスの優待は非常食銘柄として成立する?

非常食優待として重要なポイントは、

  1. 賞味期限がもつかどうか
  2. 備蓄に必要な食事・水分のうちどれくらい賄えるか

これら2点です。

それぞれについて考察していきます。

 

TOKAIホールディングスでもらえる水の賞味期限はどれくらい?

水の賞味期限が切れることなく、優待をもらえ続けることができるとしたらかなり優秀といえます。

TOKAIホールディングスは年2回優待がもらえるので、半年以上の期限の水であれば良いということです。

TOKAIホールディングスの宅配水の種類と賞味期限について紹介します。

天然水宅配サービス「おいしい水の宅配便」

「おいしい水の宅配便」は2007年より開始したサービスで、静岡県内在住の方向けに行っている「ボトル回収型」の水宅配サービスです。

サーバー本体は大きく3種類、水も3種類あるようです。

  1. 朝霧のしずく
    静岡県富士宮市で汲み上げたバナジウムたっぷりの天然水。
    賞味期限は6ヶ月(未開封)
  2. 朝霧のしずくマイルド
    静岡県富士宮市で汲み上げた天然水。
    『朝霧のしずく』よりミネラルが少なくすっきりとした味わい。
    賞味期限は6ヶ月(未開封)
  3. ピュア純粋
    北アルプスの湧き水を何重にもろ過して作った純度の高い水。
    賞味期限は1年(未開封)

 

詳しくは「おいしい水の宅配便」公式HPをご覧ください。

 

天然水宅配サービス「うるのん」

「うるのん」は2011年より開始したサービスで、全国向けのボトル使い切り型の水宅配サービスです。

ボトルを回収しないことで全国からの注文を可能にしたようですね。

サーバーの種類は3種類ですが、水の種類は「富士の天然水 さらり」の1種類のみの取り扱いです。

静岡県富士宮市の地下水を原水とした天然水です。

賞味期限:6ヶ月(未開封)

詳しくは「うるのん」の公式HPをご覧ください。

 

公式HPより、貰える水の期限は未開封で6ヶ月

(宅配サービスを利用している人なら、未開封1年もつお水もあります。)

優待でもらえる水を飲料水の状態で在庫入れ替えをするにはギリギリアウトだと思います。

だからといって非常食として活用できないわけではありません。

期限の切れた水は、飲水用としてではなく生活用水として活用できます。

 

水備蓄のうちどれくらいの量がTOKAIホールディングスの優待で賄えるか?

水の備蓄量の目安は大人1人当たり、1日3リットルの3日分=9リットルと言われています。

TOKAIホールディングスでは、100株保有の場合は6リットル、300株保有なら12リットル貰えます。

(宅配サービス利用者は100株で12リットル、300株で24リットル)

宅配サービスを利用していない人の場合は、

  • 100株以上300株未満の保有の場合では一人分に必要な水備蓄のうちの一部が賄える
  • 300株以上保有すればTOKAIホールディングスの優待のみで一人分の水備蓄が可能

ということがわかります。

 

まとめ|TOKAIホールディングスの優待を非常食銘柄として活用するなら・・・?

今回は「水」がもらえる優待内容でした。

最低必要資金も10万円前後と手を伸ばしやすい銘柄に感じます。

総合利回りから、100株保有が効率がよいということが分かりました。

100株では6リットルの水が贈与されるので、備蓄水の一部を賄うための優待として活用するのがオススメといえます。

賞味期限が入れ替え前にギリギリ切れてしまうことから、入れ替えの際は飲水用としてではなく、生活用水として活用することを条件に保有検討が可能だと考えます。

リスクリターンの見積もりをしつつ、購入検討していきたい銘柄の一つといえるでしょう。

 

チャート分析関連記事

ダウ理論についての理解を深めたい人にはこちら

テクニカル分析の基礎に多く用いられる移動平均線についてはこちら

-優待

Copyright© すきまtimeねっと , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.